そんなボタン。
しかし、Windowsフォームに“トグルボタンという名前”では用意されていない。
というのはCheckBoxやRadioButtonをトグルボタンとして使用できるからだ。
上図のようにCheckBox、またはRadioButtonを用意する。
そしてプロパティの
Appearanceを「Normal」→「Button」に変更する。すると、、、なんということでしょう!!
あっという間にトグルボタンの出来上がり!
ボタンの見た目を修正する
ただ、デフォルトのままだとボタンサイズが勝手に変わったり、他のボタンとサイズが合わなかったりと気持ち悪い。
そこでプロパティの
AutoSizeを「True」→「False」に変更。プロパティ
Sizeでボタンサイズを調整。プロパティ
TextAlignを「MiddleCenter」に変更。したものが下図になる。
ボタンをひと工夫
トグルボタンを押したときにテキストを変えたいなら
CheckedChangedイベントを使えば簡単!※イベントの追加は、フォーム上のボタン(元CheckBoxや元RadioButton)をダブルクリックすると勝手に生成される。
// トグルボタンのテキストを変える
private void checkBox1_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
CheckBox chkBox = (CheckBox)sender;
if (chkBox.Checked)
{
chkBox.Text = "OFF";
}
else
{
chkBox.Text = "ON";
}
}
オブジェクトの指定は
this.checkBox1とかでもできるが、オブジェクトの名前を変えた時に影響が大きくなってしまうので、senderを使おう!※senderはイベントを発生させたオブジェクト(ここではcheckBox1)が入っている。
以上



0 件のコメント :
コメントを投稿