2016/07/14

この先生きのこるために!学び続ける人と学ばない人の未来

※ SIerに勤めていたころに社内報に寄稿したコラムを一部修正して公開します。
(社会人4年目くらいに書いた気がします。たぶん…。)


みなさんは、日々学習されていますか?

いきなりですが、「学ばない人」はこの先必要とされなくなります
キツイ言い方かもしれませんが、間違いないでしょう。

そんな私は、将来のために2年ほど前から毎日のように何らかの学習をしています。


学習を始めたキッカケは「危機感」


社会人になって初めて配属されたプロジェクトは、デスマーチ上等の大炎上プロジェクトで、勉強どころかプライベートの時間すら確保できない時期が3年以上続きました。
そのプロジェクトでは、アプリケーション設計、他チームとの調整役、雑用がメインの仕事で、開発はさせてもらえませんでした。

社会人4年目にもなって開発経験といえば新入社員研修で2ヶ月だけ。
まわりを見渡すと、私だけ圧倒的に開発経験が少ないことに気が付きました。
このままでは同期だけでなく、新人にも抜かれてしまうと危機感を抱いたことが、学習を始めたキッカケです。



学べば学ぶほど世界は広がる


プログラミング言語や開発手法、リーダーシップやプロジェクトマネジメントといった直接業務に関わるものから、自己啓発や簿記会計、経営戦略といった業務に関係ないけど将来きっと役にたつと思うことまで、幅広く学んできました。

その成果として、以下のような収穫がありました。
  • 学習スピードが速くなった
  • 個々の知識がつながった
  • モノゴトの本質が見えてきた
  • 人生の選択肢が増え、やりたいことが見つかった
  • 副収入が得られた
  • 自分の置かれている状況がわかった



学ばない人は必要とされない時代へ


毎日のように学習していて気づいたことがあります。
それは「学ばない人は、この先必要とされなくなる」ということです。

過去の技術や今の仕事にすがりついて、新しいことを覚えようともしない人が多くいます。昔はそれでも良かったのかもしれません。年功序列に終身雇用、毎年上がる給料にビックリするくらいのボーナス、学ばなくても世の中が好景気で何もかもがうまくまわっていた。


でも今はどうでしょうか?

いつまでExcelで設計書を管理する気ですか?
いつまでリグレッションテストのために毎日何時間使う気ですか?
いつまでコメントアウトでなんちゃってバージョン管理を続ける気ですか?
いつまで知識労働ではなく肉体労働を強いる気ですか?


IT業界にいる以上、新しいことに抵抗感を抱くのは危険です。
今やっている仕事が10年、20年後にもあるとは限りません。
今の仕事にすがりついていれば確実に時代に取り残されます。



この先生きのこるために……


別にプライベートの時間を使ってまで仕事の学習をしろという気はありません。
ですが、常に学び続ける姿勢が大切です。


学び続けろといっても難しいと思うので、私がやっている学習方法の一部を紹介します。
  • 書籍やTech系ブログを読む
  • 空き時間(通勤、待ち時間など)は読書
  • Twitterやはてなブックマークでアンテナを張る
  • ジャンルは固定せず広く浅く
  • 本当に必要なものは手を動かしてトコトン深く
  • ミスや障害、悩んだことは現象・原因・解決法を調べてまとめる
  • ブログで情報発信する
  • 人に教える(できれば講師をやる)
  • 自分よりレベルの高い人と仕事をする


「毎日2時間勉強する」とかいう立派な目標は難しすぎます。


通勤中10分読書するとか、業務中に30分勉強するとか、業務で得た知識をまとめてブログを書くとかで良いんです。

ちょっとずつで良いんです。

やらないよりずっと良いはずです!


この先生きのこるために、学び続けましょう!!



以上

written by @bc_rikko

0 件のコメント :

コメントを投稿