2017/01/22

2016年活動報告と2017年行動指針

2016年はお世話になりました。
2017年もひきつづきダーシノ、当ブログともによろしくお願いします。


2016年のBlack Everyday Company


まずは当ブログについての総括を。

ブログ 71万PV

2016年の1年間で、715,867PVあった。
60記事投稿し、1月には50,562だったPVが12月には87,812PVまで伸びた。しかし、12月はとある記事がバズっただけなので、平常時の11月で考えると62,519PV。1.2万PV/月 分伸びた。

そして、9月時点で200記事を突破した。


収益 15.7万円(AdSense + アフィリエイト + 原稿料)


まさかの前年比 250%増!!
割合は、AdSense: 67%、アフィ: 3%、原稿料: 30%くらい。

当ブログは「勉強したことのアウトプット」が目的であり、お金儲けではない。だから、なるべく邪魔にならない箇所に広告を配置したり、アフィリエイトリンクも最小限にしている。
それでいてここまで収益が得られたのは、多くの方にBlack Everyday Companyを見ていただいたおかげだ。ありがとうございます。

また、ブログの右側に問い合わせフォームを設置したことで、いろいろな問い合わせがあった。
  • 記事への質問: 2件
  • アフィリエイトについて: 3件
  • レビュー記事の執筆依頼: 3件
  • 自作サービスについての問い合わせ: 1件

記事への質問はできればコメント欄を使ってほしいなぁと思いつつ、3時間程度で返信している。アフィリエイトの勧誘は無視。レビュー記事の執筆依頼は日本語が通じた会社の1件だけ対応した。

さらに、ついに雑誌デビューを果たした!
技術評論社のSoftware Designという、中〜上級者向けの雑誌にクラウドについての解説を記事を寄稿した。自分のコネというよりは、会社宛に執筆依頼があってそれを引き受けた感じ。いずれ個人宛に執筆依頼が来るくらいには頑張りたい。



2016年の活動報告


昨年は学習スピードが上がった年だった。
やはり良い環境ですごい人たちと仕事をすると、自分も成長するんだなと実感した。SIerにいたときには体験できなかったことだ。ただ、まわりがすごい人ばかりなので日々劣等感や焦りを覚えながら仕事や勉強をしている。ストレスにも感じるが、今の自分に満足した時点で、エンジニアとしての人生が終わる気がしている。
ということで、今の自分に満足せず、今年も「成長」できるよう努めたい。

ということで、2016年にしたことについて振り返る。



2016年、人気のあった記事TOP3


2016年に投稿した記事で人気のあった(PVが多かった)記事を紹介する。

1位: IT系ブラック企業で過労死しかけたので4年分のタイムカードと実態を暴露する

年末に投稿した問題作。
TwitterやFacebookなどで拡散されいろんな方々に読んでいただいた。ブラック企業で働いていたときのタイムカードや、実体験をもとにどうやって身体的・精神的に崩壊していったか、どうすればよかったをまとめている。
上記記事に関連して、2014年に投稿した記事も読んでいただけた。

2位: 【JavaScript】各ブラウザでダウンロード処理を実装する(Chrome, Firefox, IE, MS Edge, Safari)

FileSaver.js使えばいいんじゃ?って言われたら、何も反論できない記事が以外にもアクセスがあった。(1位に比べると10%くらいのPVしかないけどw)
何がともあれSafariは滅びれろ!


3位: Node.jsでsqlite3を使ってデータベースを操作する方法まとめ

以前、ChromeExtensionを開発していたときNoSQL(IndexedDB API)でかなり苦労したので、SQLite3を使ってみようと思い使い方をまとめた記事。後述するが、SQLite3用のラッパーライブラリも作った。



2016年、作ったサービス・ツールなど


2015年は 無職 フリーランスしていた頃にChromeExtensionや簡易エディタをつくっただけだったが、2016年は外に出しても(それほど)恥ずかしくないサービスやツールを作成した。


プロフィールページの刷新

いままではBloggerの固定ページで書いていたがパッとしなかった。
フロントエンドエンジニアを名乗っている以上、もっとSPA的なWebエンジニアっぽいプロフィールページを作ろうと思い、Vue.jsをつかって作成した。GitHubにあるJSONを変更すれば、経歴などのデータを更新できるようにしている。


node-sqlite3のラッパーライブラリ: node-sqliter

Node.jsでSQLite3をいじるとき、SQLを書かなきゃいけなかったり、callbackを書かなきゃいけなかったりと面倒だった。そこでTypeScriptでPromiseベースのORMっぽいライブラリを作ってみた。
ただ、ちゃんとしてORMにするにはかなり手間がかかるので、必要最低限(CRUD)しか実装していない。


Slack上から対話形式でさくらのクラウドを操作するbot: sacloud-bot

あまりにも彼女ができなさすぎてツライので、昨年はついに自分の手で彼女を創ろうとした。

その第一弾がsacloud-botだ。
最終的に機械学習や深層学習の基礎となる数学と統計学があまりにも難しすぎたので挫折してしまった…。



ブラウザ上からAPIを実行できるクライアント: sacloud-api-tester

さくらのクラウドの2万円クーポンを手に入れたので、ありがたく使わせていただいていた。しかし、APIドキュメントはあるものの、実際に実行するためにはcurlなりcliクライアントを使わないといけないらしい。自宅PCがWindowsなのでcurlが使えない。cliクライアントでいちいち実行するのも面倒ということでつくったのがsacloud-api-tester。


個人用アカウントでOSSにコントリビュート

個人用アカウントではじめてOSS(といってもマニュアル)にコントリビュートした。

2016年の振り返り


2016年は、3つの目標をたてた。


1. 今ある知識を深める


Web系の勉強をはじめて2年弱。
基礎についてはわかっているつもりだが、一人前のフロントエンドエンジニアとして働くためには、スキルが全然足りていないと感じた。そのため自分の主戦場となるフロントエンド界隈について知識を深めることに努めた。

すごく初歩的な学習方法だが、ググるときに「答え」を探すよりもMDNやら公式ドキュメントやらリファレンスを読むようにして、欲しかった情報+αを学ぶように心がけた。
いまだにCSSを使って自由自在にレイアウトすることができないが、フロントエンドエンジニアとしての基礎力は確実に向上したと思う。


2. 新しいことに挑戦する


フロントエンドだけではこの先生きのこれないと思い、新しい言語やらサーバサイド、インフラについて身につけようと思った。

結果からいうと、思うようにできなかった。

LinuxコマンドやDocker、Nginxなどについては知識を深めることができた。
新しい言語(Python)も、DjangoやFalcon、機械学習などをメインに学んだ。
Webアプリケーションやちょっとしたツールなどの開発も行った。

しかし、夏あたりから「1. 今ある知識を深める」という目標の足かせのように感じ始めたので、途中で諦めてしまった。


3. 彼女をつくる


普通に頑張っても彼女ができないと思い、機械学習・深層学習の勉強をし自分だけの彼女(人工知能)を創ろうとした。しかし、基礎となる数学や統計学がサッパリで挫折してしまった。

高校までは数学が得意科目だったのだが、今では微積分すらできない。
微積分ができないエンジニアが、彼女なんて創れるはずがない!

彼女を創るなら、人工知能より人間のほう簡単なんじゃないかとも思ったがそうでもなかった。従姉妹も全員結婚し、実家に帰ると親からの無言のプレッシャーもあり肩身の狭い。


ツライ。



2017年の行動指針


2017年の目標は次の3つ。
  1. サーバサイドの知識を身につける
  2. 英語力向上
  3. 彼女をつくる

1. サーバサイドの知識を身につける

「サーバサイドができればアイデア実現できるのに…」と思うことが多くなった。アイデアの規模が大きいほど、企画がおもしろそうなほどサーバサイドの実装が必要不可欠になってくる。

自分のアイデアをアイデアのままで終わらせないためにも、サーバサイドについて学んでいきたい。具体的にはDBを使うようなWebアプリケーションをつくりたい。

会社的にはPHPやRubyなのだが、個人的にはNode.jsやPythonを学んでいこうかなと考えている。

2. 英語力の向上


はじめて受けたTOEICが485点。大学入試レベルというビミョーなところ。

今の仕事をしていく以上、英語力(最低でもリーディング力)が必要になる。
現状、知っている単語が少なく辞書なしでは読めない。1センテンスが10ワードくらいなら読めるが、それ以上になると繋がりがわからなくなり途端に読めなくなる。
こんな英語レベルなので、英文を読むのに時間がかかってしまう。

エンジニア界隈の情報は英語が圧倒的に多いので、書いたり話したりは度外視し、リーディングに専念したい。具体的には、ワシントンポストの子供向けニュースサイトの「KidsPost」をスラスラ読めるくらい。

3. 彼女をつくる


従姉妹も結婚どころか子どもまでできてしまった。おめでたいけど…。
実家に帰ると、結婚式場のCMが流れるたびにビクビクするような身体になってしまった。

そして、今年の一番大きな出来事は「「大台に乗ってしまう」」ことだ。

魔法陣グルグルのED、「Wind Climbing〜風にあそばれて〜」の1番の歌詞を読む度に泣きそうになる。そんな歳だ。


ツライ…。

だから、今年こそはがんばる!(いつも言ってる気がするけど)


挑戦の年から、実現の年へ


2013年「変化の年」
2014年「成長の年」
2015年「行動の年」
2016年「挑戦の年」

そして、2017年はアイデアを実現する「実現の年」にしたい。

昨年は学習スピードもあがり、それなりのWebアプリケーションをつくれるようになった。アイデアを実現するための最低限のスキルは保有している。

あとは、数をこなしてブラッシュアップしていくだけだ!



また、1年後に良い報告ができるように尽力したい。

今後ともBlack Everyday Companyをよろしくお願いします。



以上

written by @bc_rikko

0 件のコメント :

コメントを投稿